Icon
Clear Icon
Search Icon
Clear Icon
Search Icon
Clear Icon
Icon
  • バイク
  • コンポーネント
  • アパレル
  • ギア
  • Inside Specialized
  • サポート
  • Icon
    バイク
    Arrow Back Icon
    Icon
    Inside Specialized
    Arrow Back Icon

    狂気が潜む メソッド

    Body Geometry

    問題を特定し デザインによって解決し 科学的に検証する

    スペシャライズドは20年以上にわたって「問題を特定し、デザインによって解決し、科学的に検証する」というマントラを唱え続け、グローブ、グリップ、シューズ、フッドベッド、シャモア、サドルなど、ライダーとバイクが一体となるあらゆるタッチポイントでイノベーションを起こしてきました。すべてのライダーの快適性を高め、パフォーマンスを向上させ、怪我のリスクを減らすBody Geometry(ボディ ジオメトリー)というメソッドは25年前に始まりました。

    Body Geometry すべては25年前に始まる

    問題の本質は一体なにか?それをデザインで解決するにはどうすればいいのか?そして、問題が解決したことをライダーに証明するにはどうすればいいのか。

    当時はまだ知る由もなかったことですが、これがBody Geometryの始まりでした。 パフォーマンスを向上させ、快適性を高め、ケガのリスクを減らすというスペシャライズドの探求。しかし、単なる野生の勘や誰かのまねに頼った製品ではなく、Body Geometryの名を冠する製品はすべて、科学的に検証されなければなりません。理論、テスト、データ、測定基準、ブラインドテスト、そして科学的手法と呼ばれるさまざまな手法。この哲学はシンプルですが、揺るぎない決意を持って適用すれば、強力な力を発揮します。そして継続する価値があります。

    スペシャライズドは、人間工学の世界的なエキスパートのミンコウ博士と提携しました。博士は慢性的な腰痛の解決策から、エクササイズ器具、航空会社のシートに至るまで手掛けており、そして熱心なライダーです。 最初のBody Geometryサドル、そしてBody Geometryそのものが、この出会いから生まれました。

    スペシャライズドは問題を特定しました。従来のサドルは、血流が途絶える虚血状態を起こし、そのために組織が損傷し、勃起不全の原因になっていました。この問題を解決するために、スペシャライズドは軟組織の圧迫を和らげるためのBody Geometryウェッジ・カットアウトを設計。カットアウトがその役割を十分に果たせる適切な位置にサドルを合わせるために、世界に先駆けて坐骨幅測定を行いました。

    つまりスペシャライズドは、自転車が原因の勃起不全を、人間工学に基づいたデザインで解決したのです。しかし確信を持つには、Body Geometryメソッドの最後で、おそらく最も重要な部分である「科学的な検証」が必要です。 2002年にケルンで行われた男性ライダーに対するサイクリングの影響に関する研究をもとに、スペシャライズドはミンコウ博士と協力してライド中のペニスの血流を測定する手順を作成し、勃起不全を防ぐうえで必要な血流の基準値を決定しました。その血流を維持できなければ、Body Geometryサドルではないという基準です。科学によるBody Geometry サドルの検証はこのように始まりましたが、これは始まりに過ぎません。それ以来、スペシャライズドは虚血の初期兆候を特定する方法、革新的な圧力マッピング、ブラインドテストによる快適性試験について学んできました。

    MIMICテクノロジーでは Body Geometryの手法を応用 女性ライダーの乗り心地を改善

    ボルダー・スポーツ医学研究所(Boulder Center for Sports Medicine)との共同研究により、女性ライダーにとっても虚血が深刻な問題であることがわかりました。さらに、軟組織が腫れて血流を妨げ、これも組織の損傷を引き起こすことがわかりました。スペシャライズドは新たな問題を特定したのです。 この問題をデザインによって解決するために、これまでで最も徹底的な圧力マッピング研究を行い、軟組織を均等にサポートする2種類のメモリーフォームと、圧力を軽減するハンモックのような構造を備えたこれまでで最も複雑なサドルを開発しました。 新しいS-Works Power with MIMICサドルは、さらなる圧力マッピング研究と複数のライダーによる調査によって、この問題を解決したことを確かめました。さらに、MIMICテクノロジーを他のサドル形状(Romin、Phenomサドル)にも応用し、男女を問わずより多くのライダーの要望に応えました。

    スペシャライズドは、Body Geometryサドルの設計に20年を費やし、形状とフォームを限界まで追求してきました。しかし、今もなお進化し続けています。スペシャライズドのエンジニアたちはさらに意欲をかき立てられ、ライダーにさらなる利益をもたらそうと決意しました。ライダーの体重を骨格で支えることによって、軟組織の問題を解決しましたが、坐骨の痛みをなくすことはできないかと考えました。スペシャライズドのサドル担当のプロダクトマネージャーであるギャレット・ゲッターは、サドル設計とBody Geometryを未来へと導く新技術と新素材を探し続けました。ビジョンはシンプルで、Body Geometryサドルが持つすべての利点を、パフォーマンスだけでなく、これまでにない坐骨の快適さを実現するパッケージとして提供することでした。では、どのようにして実現したのでしょうか。

    それは、3Dプリントで液体ポリマーを加工し複雑なマトリックス構造を形成するという最先端のテクノロジーを用いることによって、フォームでは不可能な、サドルの密度を無段階に調整する方法でした。

    それは、3Dプリントで液体ポリマーを加工し複雑なマトリックス構造を形成するという最先端のテクノロジーを用いることによって、フォームでは不可能な、サドルの密度を無段階に調整する方法でした。これよりエンジニアたちは、Powerサドルの形状で血流を維持しながら、特許申請中のハンモック様の構造を坐骨の位置に採用することを可能にしました。その結果、最新のBody Geometryテクノロジー、Mirrorテクノロジー、そしてS-Works Power Mirrorが誕生したのです。

    スペシャライズドは、パフォーマンスと快適性の両立というライダーのニーズを、Mirrorテクノロジーを開発することによって解決しました。骨盤の安定性や高周波振動の減衰など、まだテストされていないMirrorテクノロジーの新たな利点も見つかっています。これこそが、Body Geometryの究極の体現であり、Body Geometryの未来です。

    人間の身体は、ペダリングのためではなく、歩くために進化してきました。 前足部のしびれ、中足骨痛と呼ばれる足の痛み、土踏まずのアーチがつぶれることによるパワーロス、膝の内側と外側の痛みや不安定さなど、サイクリングの効率、出力、持久力、快適性を損ない、ライダーの怪我につながるこうした問題は、従来のサイクリングシューズを履き、ビンディングペダルでそれを固定し、何時間もペダルを踏み続けることによって発生します。スペシャライズドは、これらの問題をデザインで解決し、その解決策を科学的に検証することを目指しました。それが、実証されたBody Geometryのメソッドなのです。

    ボルダー・スポーツ医学研究所の協力を得て、社内のデザインチームがこれらの問題を一つひとつ解決していきました。歩くときにつま先が邪魔にならないように、人間の足には親指側が小指側よりも高くなるように角度がついています。「内反」と呼ばれるこの角度は、歩くときには都合が良いのですが、自転車に乗るときには膝の横方向の動きを顕著にし、ペダリングの効率を落としたり、膝に負担をかけたりする可能性があります。違和感を生じさせるだけでなく、痛みを伴う怪我のリスクを引き起こす可能性もあります。**この問題を解決するために、チームは内反ウェッジを組み込んだアウトソールを開発しました。これはアウトソールを1.5mm外側に傾けることで、ペダリング時に前足部を安定させ、股関節、膝、足のアライメントを整える効果があります。**パワーと持久力が向上し、痛みと怪我のリスクを減少させます。

    人間の足のアーチは、歩行時に板バネのような働きをしています。足が地面に着くとアーチが低下して衝撃を吸収し、地面を離れるときにはアーチが反発して蓄積されたエネルギーを推進力に変えます。これは、歩いたり走ったりするのには最適なシステムですが、ペダリングには不向きです。 ペダルを踏むときには、足を硬いレバーのようにして、力を直接、効率よくペダルに伝えることが求められます。アーチのつぶれを防ぐために、スペシャライズドが作ったインソールは、縦方向のアーチサポートを入れてあります。Body Geometryシューズが登場する前のサイクリングシューズは、硬くても平らなので、シューズの中で足のアーチがつぶれて低下してしまいました。カスタムフットベッドでは、これを更に進化させ、ライダーの足に合わせてアーチサポートをカスタマイズすることが可能です。

    ペダリングのパワーを確実に伝え、バイクとライダーの良好なタッチポイントとなるために、シューズは足にしっかりとフィットする必要があります。シューズが足にしっかりフィットしていないと、中足骨の間にある神経や動脈が圧迫され、しびれや中足骨痛、またはその両方が引き起こされます。そこでスペシャライズドは、シューズの中敷きに中足骨ボタンを入れ、中足骨を持ち上げて骨と骨を離し、神経や動脈を圧迫しないようにしました。

    2003年、ボルダー・スポーツ医学研究所で、この新しいBody Geometryシューズの実力を証明するための研究が行われました。トレーニングを受けたライダーを対象に、従来のロードシューズとスペシャライズドのBody Geometryロードシューズを使って、乳酸値と最大酸素摂取量(VO2 Max)を計測するテストを実施しました。その結果、Body Geometryシューズは乳酸閾値を8ワット、平均TTパワーを7ワット向上させました。最も印象的だったのは10kmのタイムトライアルのタイムを28秒短縮したことで、これらすべてが科学的に検証されました。

    今日では、エントリーモデルのRecon 1.0 マウンテンシューズや2FOトレイルやDHシューズ、そしてS-Works 7やS-Works Aresシューズのような究極のパフォーマンスシューズまで、すべてのシューズが同じ機能を備えています。スペシャライズドのシューズがパフォーマンスを向上させることは科学的に証明されています。

    それらの問題の根本的な原因は何でしょうか?尺骨神経が長時間ハンドルバーに圧迫されると、外側の指、つまり小指や薬指、そして手の側面がしびれます。血流が悪くなると、すべての指にしびれが広がります。このように、スペシャライズドはライダーが直面する問題だけでなく、その根本にある生理学的原因も明らかにしていきました。

    スペシャライズドは、サンフランシスコの手の専門家、カイル・ビッケル博士のような人間工学の専門家と協力して、解決策を考えました。**Body Geometry Gelグローブは、しびれを軽減するために、尺骨神経が通っている部分の圧迫を分散させるようにゲルパッドを配置しています。**動脈の血流も保護し、指のしびれを軽減しました。Grailグローブは、手のひらの自然な形を維持するようにパッドを配置し、同じように問題を解決しました。さらに、グリップは手のひらやグローブの形状に合うように作られており、Body Geometryの機能をさらに発展させます。その結果、快適性が向上し、怪我のリスクが減っただけでなく、ハンドルバーと手のシームレスな接触が可能になり、パフォーマンスの向上にもつながりました。

    Body Geometryは、問題を特定し、人間工学に基づいたデザインで解決し、科学的に検証することによって生まれた製品です。

    **Body Geometryは、問題を特定し、人間工学に基づいたデザインで解決し、科学的に検証することによって生まれた製品です。**手、足、サドルといったライダーの身体とバイクのタッチポイントを通じて、ライダーとバイクを一つにします。自転車に乗ると心臓がドキドキして脚が熱くなるのは当然ですが、手、足、サドルといったタッチポイントが痛くなるのは絶対に避けなければなりません。もし痛むのであれば、スペシャライズドが解決策を提示します。スペシャライズドは25年にわたり、パフォーマンスを向上させ、快適性を高め、怪我のリスクを減らすことに取り組んできました。

    スペシャライズドのメソッドには 狂気が潜んでいます。 それがBody Geometryです。